株式会社WAP tech blog

東京の企業コンサルティング会社 | 株式会社WAP

【実践編】企業側に刺さる職務経歴書の書き方

はじめに

みなさんこんにちは。株式会社WAPの大貫です。今回は弊社プロジェクトマネージャーの渡邊と職務経歴書について話をした内容をインタビュー形式で記事にしました。

渡邊は4年前にエンジニアからプロジェクトマネージャーにロールチェンジしたのですが、その際にどのようにして職務経歴書を見直したのか、面談や面接で何に気をつけていたのかなど参考になる話がいつくか出たので参考にしていただければと思います。

最後に弊社で使っているエンジニアの職務経歴書とプロジェクトマネージャーの職務経歴書のテンプレを用意したので、ぜひご活用ください。

職務経歴書を見直そう

大貫:エンジニアからプロジェクトマネージャーへのロールチェンジを考えた時、職務経歴書の見直しをやったと思うんだけど、どのように考えたのか・実際にどうやったのかを教えてもらえますか?

渡邊:エンジニアの時の職務経歴書とプロジェクトマネージャーへロールチェンジした時の職務経歴書を並べてみると分かりやすいと思います。私のエンジニアとしての職務経歴書とプロジェクトマネージャーとしての職務経歴書をサンプルにして話していきます。

渡邊:左がエンジニア、右がプロジェクトマネージャーです。まずはエンジニア(左)からですが、エンジニア時代の職務経歴書で特徴的なのは採用技術の部分で、バージョンなども記載して「自分がどのような技術を扱えるのか」に焦点を当てて書いていました。

プロジェクトマネージャー(右)についてはプロジェクト規模やそのプロジェクトで何をやったのかに焦点を当てて書いています。 プロジェクトの各フェーズでどのような活動をしてきたのかについて、自分のやってきたことをプロジェクトマネージャーが使うワードを使って説明するという形で書いています。

大貫:なるほど。私がエンジニアを採用する場合、技術面の確認は現状採用している技術の経験があるか、課題を解決できるスキルや経験を持っているかをメインで確認します。プロジェクトマネージャーに関しては技術領域に関する知識・経験も確認するけど、「この人にプロジェクトを任せたら良い結果を得られるのか」という定性的な観点を重視して確認します。その点を踏まえて考えてもとても理にかなった見直し方ですね。

ちなみにですが、この職務経歴書は同じ人物の経験をエンジニア視点で書いたものとプロジェクトマネージャー視点で書いたもので間違いないかな。書きっぷりで印象がかなり変わってる。

渡邊:同じですよ(笑)

大貫:すみません(笑)Joinしたいチームや会社が求めているロール視点で自分の経歴を見直すこと、それを職務経歴書として表現することはとても重要ですよね。

職務経歴書で自分をどうアピールするか考えよう

大貫:面接に進んだ際に転職サービスなどに公開している職務経歴書ではなく、面接を受ける会社に合わせて書き直した職務経歴書を出すことを私はお勧めしてるんだけど、渡邊さんは書き直して出してますか?

渡邊:はい。書き直して出してます。転職サービスに公開している職務経歴書は多くの会社に対してアピールできるように表現していますが、面接の時に出す職務経歴書はその会社に合わせて書き直します。

大貫:具体的にどの部分をどのように書き直していますか?

渡邊:下に添付してある画像の赤枠部分です。この部分を面談や面接を受ける会社向けに修正しています。修正する際は会社の求人情報をしっかり読み込み、採用したい人物像や必要なスキル・経験をしっかりと分析した上で、自分が持っているスキルや経験をエピソードを踏まえて表現するように心がけています。

渡邊:大貫さんが私の職務経歴書を見て、改善できる点はありますか?

大貫:考え方はとてもいいと思う。強いてあげるなら渡邊さんを採用したらどのような貢献ができるかを自己アピールとして書くとより良くなると思います。例をあげるとこんな感じです。

渡邊:確かに。これはいいアピールですね。早速真似したいと思います(笑)

自分の考え方やポリシーを職務経歴書に盛り込もう

大貫:その他のポイントとして、プロジェクトマネージャーとして就職活動するならば、「マネージャーとしてどのような考え方を持っているか」や「リーダーとしてどのような考え方をもっているか」を自己アピールなどで表現するといいと思います。

なぜならば、採用する側はマネージャーやリーダーを採用する場合、チームや周辺への影響を考えます。職務経歴書や面談・面接を通してその人がどのような人間性なのかを見極めようとします。

自分の考え方やポリシーを職務経歴書に書くことによってJoin後のミスマッチのリスクを軽減することができます。

渡邊:具体的にどんなことが書いてあると良いと思いますか?

大貫:例にも挙げましたが、「プロジェクトではPMBOKの手法を基本としつつもチームや組織にマッチするように柔軟なマネジメントを行うことを心がけています。」の一文が該当します。自らのやり方を強制するのではなく、会社のカルチャーやチームメンバーの特性に合わせてプロジェクトマネジメントを行うという表現は、採用する側からすると変化に柔軟に対応できる人材だと認識してもらえると思います。

渡邊:勉強になります!

余談)オンラインでの面談・面接に向けて環境を整えよう

大貫:ちょっと横道にそれますが、最近リモートワークで業務を行ったり、オンラインで面接や面談を行う会社が増えた印象があります。オンライン環境で特に気をつけると良いポイントがあれば教えてください。

渡邊:環境面についてですが、オンライン面談や面接、リモートワークの場合、「ネットの回線速度、マイクの音声品質、カメラの画像品質」は非常に重要です。業務面だけを考えたとしても、プロジェクトマネージャーという役割上、ファシリテーターとして多くのステークホルダーとMTGを行います。そのためネットの回線速度が極端に遅いとそもそもMTGに参加できません。ネットの回線速度はある程度コストをかけてでも十分な速度を確保するように心がけています。

次に音声品質です。特にファシリテーターを行う場合、音声品質が悪いと参加者に不要なストレスを与えてしまいます。スムーズな議論を引き出すためにもファシリテーターは参加者に対して聞きやすい音声品質を確保する必要があると考えています。

画像品質に関してはカメラをONにするルールの場合とそうでない場合があるので、状況に合わせてだとは思いますが、面談や面接の場合は注意を払うべき点だと考えています。見た目の印象や表情、身振り手振りといった非言語コミュニケーションは思っている以上に多くの情報を相手に伝えることができます。そういったことからこれらを大切にする面接官の方もいらっしゃいます。ですが、多くの方はそこまで注意を払っていない印象があります。なので画像品質は大きく差を付けることができる部分だと考えています。

大貫:私も実体験としてネットの回線速度問題に苦慮した経験があります。リモートワークが増えた時期にマンションのネット環境が悪化し、オンラインMTGにすら参加できず仕事にならない状態になってしまったことがありました。大急ぎで引越しして解決したのですが、その経験から自宅のネット回線速度が非常に重要だと考えるようになりました。なので例として上げていただいた事に注意を払うだけでもかなり差別化できると感じました。

渡邊:そうですね。かなり差が出ると思うので、ネット回線やマイクだけでもいいので揃えてみるといいと思います。環境面以外に大貫さんがオンライン環境で気をつけてる点はありますか?

大貫:自分がどのようなフィラーワードを使っているかを客観的に知ることですね。フィラーワードは簡単に言うと「あー」とか「えーっと」といった情報が載っていない繋ぎの言葉です。

オフラインの場合スピーチなどの特殊な場合を除いてそこまで気になるものではありませんが、オンラインだとオフラインより耳に残りやすい印象があります。特徴が強い方の場合は聞いてる側がストレスに感じ、発言力が弱まるケースもあります。

なので自分がどのようなフィラーワードを使っているのかを客観的に聞き、使わないように心がけたり、意味のあるワードをチョイスするようにトレーニングしています。

渡邊:なるほど。いいですね!フィラーワード、私も見直してみます!

最後に

いかがだったでしょうか。前回、今回と職務経歴書について様々な角度から考えてみました。転職を考えるタイミングまではなかなか職務経歴書をアップデートしようというモチベーションは出てこないと思います。だからこそ差別化を図れる部分なのではないかと思います。

最近はChatGPTを使って職務経歴書を書いたり、転職サービスが提供しているAIが職務経歴をまとめてくれるといったサービスが登場したりと、転換期に差し掛かっている印象があります。そういったサービスを使う際もどのように考えるべきかは人間の仕事かなと思いますので、自分の考え方をしっかりと定めておくと良いのではないでしょうか。

株式会社WAPでは「日本企業が世界と戦うための伴走型リーダー育成」をミッションに掲げています。この困難なミッションに私たちと一緒に向き合ってくれるプロジェクトマネージャーを募集しています。ちょっと気になったので話を聞いてみたい!という方も大歓迎です。Meetyにてお気軽にお申し込みください。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。最後にエンジニアとプロジェクトマネージャーの職務経歴書テンプレを置いておきますので、ご活用ください。(word形式ファイルがDLされます)