株式会社WAP tech blog

東京の企業コンサルティング会社 | 株式会社WAP

自分の経験と強みを活かしたプロジェクトマネジメントを追求する

今回は株式会社WAPで働くメンバーのインタビュー記事です。第一回目はのプロジェクトマネージャー渡邊洋平さんをご紹介いたします。

プロフィール

  • 渡邊洋平
  • 仙台高専を卒業後、日立の関連会社に就職。その後DMM.com Laboへ転職しwebエンジニアとして電子書籍などのサービス開発に携わる。
  • 2020年に株式会社WAPへプロジェクトマネージャーとしてJoin。

プロジェクトマネージャーになるまでの道のりを教えてください!

DMM.com Laboに転職して2年くらい経った頃に先輩の移動に伴い小さなプロジェクトを任されることになりました。そのプロジェクトでは開発だけでなくステークホルダーとコミュニケーションを取り要件を固めたり、開発チームのスケジュール管理も担当しました。初めは自分にできるのか不安でしたが、やってみると思いの外自分に合っていると感じました。

その流れでプロジェクトマネージャーという役割やPMBOKを知り、プロジェクトマネジメントに興味を持ちました。いくつかのプロジェクトを経て、開発・営業・運営各チームの間に立って、開発難易度やスケジュール、ビジネス的な要求、運営のワークフローを包括的に捉えながらプロジェクトをマネジメントしていく経験を積むことができました。

その後現職の社長に声をかけられて今に至ります。

転職のきっかけは?

前職は非常に良い環境ではあったのですが、自分を高めるためにより厳しい環境に飛び込んでいこうと考えたことがきっかけです。

ECだけではなく、いろいろなサービス・環境でプロジェクトマネジメントを経験することにより、自分のスキルの向上に繋がると考えました。今はいろいろな業種、業界にコミットすることにより、自分のスキルの横幅を広げたいと考えています。

また、いろいろな会社でプロジェクトマネジメントを推進していくためには、多種多様な人と信頼関係を構築する必要があります。自分はどちらかというと人と話をするのが好きな方なので、いろいろな人と出会って信頼関係を築いたり、刺激を受けたいというのも理由の一つです。

今はどんなことをしているのですか?

現在はECサブスクリプションサービスの会社に業務委託として参加しています。役割はプロジェクトマネージャーで、複数のユーザー企業と開発チームの間に立ってプロジェクトを推進しています。

開発の経験を持つユーザーさんはあまり多くないので、私はユーザーの立場と開発状況の両面から思案し、最も費用対効果が出る提案をすることを心がけています。

その他としては参加している会社の新卒メンバー育成を任されたり、新卒メンバーを育成しているメンバーのメンター的な活動も行っています。

弊社のミッションに「日本企業が世界と戦うための伴走型リーダー育成」というものがあります。セミナーなどを通じて知識を得るだけでは身につかない実践力を、日々の業務の中で一緒に活動することによって高めていく活動もしています。

今一番力を入れている業務は何ですか?

少し前に QAチーム の立ち上げ提案を行いました。無事承認されたので組織の立ち上げを行いました。

  • QA:Quality Assuranceの略。提供するサービスの品質基準の策定、リリースのためのテストの設計〜実施などを行う。自社サービスの品質維持・向上にコミットするチーム。

以前はプロジェクトマネージャーがリリース前のテストを行い品質を担保していたのですが、属人性が高く品質のバラつきが課題でした。またリソースの多くをテストに割く必要があり、プロジェクトマネージャーに非常に高い負荷がかかっていることも問題でした。

現在はQAチームの立ち上げ、チームビルディング、テスト工程の巻取りが完了しており、プロジェクトマネージャーの負荷はかなり軽減されました。次はテスト項目の標準化やサービス品質基準の定義化を目標に進めています。

次のキャリアプランの展望は?

自分のキャリアプランを綿密に設計して、計画通りに押し進めるよりも、いろいろな環境に身を置きつつ、様々な課題に向き合っていくことにより見えてくるものがあるという考えなので、まだ見つかっていないというのが正直なところです。

今は自分の経験と強みを活かしてプロジェクトマネジメントを追求していきたいと思っています。

最後に

株式会社WAPでは「日本企業が世界と戦うための伴走型リーダー育成」をミッションに掲げています。この困難なミッションに共に立ち向かってくれるプロジェクトマネージャーを募集しています。ちょっと気になったので話を聞いてみたい!という方も大歓迎です。Meetyにてお気軽にお申し込みください。